![]() |
![]() |
![]() |
トランクルームについて
- Q01. トランクルームはどこにありますか。
- Q02. どのような環境下で保管管理していますか。
- Q03. 保管中に荷物の出し入れ(途中出庫)は可能でしょうか。
- Q04. 保管に適さない品物や家財はありますか。
- Q05. ピアノの保管はできますか。
- Q06. 保管家財はどのように梱包しますか。
- Q07. 保管中、防虫剤などを荷物の中に入れることは可能でしょうか。
- Q08. 家財を預ける際の必要書類はありますか。契約書などあれば教えてください。
- Q09. 保管料は個人負担です。どのようにお支払いすればいいでしょうか。
- Q10. トランクルームのセキュリティー管理はどのようになっているのか教えてください。
- Q11. トランクルームの返却作業は何日前までにご連絡すればいいでしょうか。
ネットワークについて
引越管理システム(Moving Manager :M2)について
支援サービスについて
トランクルームについて
Q01. トランクルームはどこにありますか。 |
|
---|---|
A01. | 関東圏は茨城県土浦市、関西圏は大阪府高槻市、大阪市、九州は福岡県福岡市にトランクルームがあります。 |
Q02. どのような環境下で保管管理していますか。 |
|
A02. | トランクルーム内は全て定温で管理されております。 日本国内に残置する家財の保管もヤマタネのトランクルームにお任せください。 |
Q03. 保管中に荷物の出し入れ(途中出庫)は可能でしょうか。 |
|
A03. | 長期保管を前提にしている関係上、保管中での(一部)出庫は原則できません。 赴任中に一部出庫する予定のあるものについては、実家やご友人に預けるか、赴任先へ一緒に持っていくことをおすすめします。 |
Q04. 保管に適さない品物や家財はありますか。 |
|
A04. | 下記のような日常連続使用しているものや定期的に手入れが必要な物は、保管中に一切その行為ができない為、品物に影響する場合がありますのでご注意ください。 ・冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビ、ステレオ等の電化製品。⇒故障や誤作動等 ・カーペット、布団、カーテン等の布製品。⇒色あせやムラ、縮み ・毛皮、和服、皮等の製品。⇒色あせやムラ、縮み ・スチール製家具。自転車、オートバイ。 ⇒劣化 家財に最も適した環境の維持に努めておりますが、上記に挙げました品物の品質、作動に対する保証はできませんので、事前にご了承ください。 |
Q05. ピアノの保管はできますか。 |
|
A05. | アップライトピアノの保管は可能です。グランドピアノの保管についてご希望の場合はご相談ください。 |
Q06. 保管家財はどのように梱包しますか。 |
|
A06. | 当社作業員が梱包致します。お客様は「仕分け」、整理整頓をお願いします。 |
Q07. 保管中、防虫剤などを荷物の中に入れることは可能でしょうか。 |
|
A07. | 保管中は開封することが一切できませんので、ご心配な場合は、荷物を引取りに伺う際に予め防虫剤を入れてください。 保管前に衣類等はクリーニングを行ない、靴などは陰干し等を行うようお願いします。 |
Q08. 家財を預ける際の必要書類はありますか。契約書などあれば教えてください。 |
|
A08. | 寄託申込書、保管確認書の書類があります。 寄託申込書 寄託申込書サンプル 保管確認書 標準トランクルームサービス約款 |
Q09. 保管料は個人負担です。どのようにお支払いすればいいでしょうか。 |
|
A09. | 提携銀行による口座からの自動引落しが可能です。 |
Q10. トランクルームのセキュリティー管理はどのようになっているのか教えてください。 |
|
A10. | トランクルームは防火防災対策、盗難防止のためのSPアラームシステムを完備し、お客様の大切な家財を保管します。 |
Q11. トランクルームの返却作業は何日前までにご連絡すればいいでしょうか。 |
|
A11. | 1ヵ月〜2週間前までにご連絡ください。 |
ネットワークについて
Q12. 荷物を送れない地域はありますか。 |
|
---|---|
A12. | 引越家財であれば、ほぼ全世界へ配送可能です。 ヤマタネではFIDI(Federation Internationale des Demenageurs Internationaux)という国際引越会社連盟に加盟しており、世界各国の引越会社とのネットワーク網が利用可能です。 |
Q13. 日本人、日本語で海外も対応していただけますか。 |
|
A13. | 世界主要都市に関しては日本人、日本語でのサービス対応可能です。 一部地域では英語のみの対応となります。 |
引越管理システム(Moving Manager :M2)について
Q14. 引越管理システムの導入コストはかかりますか。 |
|
---|---|
A14. | 無料でのサービスですので導入コストはかかりません。ご相談は当社までご連絡ください。 |
Q15. 引越管理システムを導入することによるメリットはなんでしょうか。 |
|
A15. | 赴任者の引越状況(依頼日・下見・引取日・配達状況)の確認やヤマタネで取扱いを行なった海外引越に関する作業の実績・費用等の把握、管理、閲覧が可能です。 |
Q16. 人事担当者だけでなく赴任者にもメリットはありますか。 |
|
A16. | ウェブサイトで、各帰赴任者による引越の直接申し込みが可能です。 |
支援サービスについて
Q17. コンサルティング料金はかかりますか。 |
|
---|---|
A17. | コンサルティング料金はかかりません。ご相談は無料で承りますので、当社までご連絡ください。 |
Q18. 今度はじめて海外に拠点を出します。支援サービスの内容に付いて詳しく説明してください。 |
|
A18. | 拠点を出す地域の現地情報や企業の進出状況、赴任者の諸手続きのご案内や海外引越をサポートします。 当社営業課までご相談ください。E-mail:hikkoshi@yamatane.co.jp |