採用サイト

K.C.

My purpose!

仕事もプライベートも
充実した時間を生きる

  • 2017年度入社
  • 新卒採用

K.C.

その他部門

経営企画

インタビュー

ヤマタネに入社した理由を教えてください

誰かが一生懸命作った品物は消費者に渡らなければ使われることはありません。普段当たり前に物を買って、食べたり飲んだり使ったり遊んだり…私達の豊かな生活は、誰かが物を運んでいるからこそ成り立っています。そんな社会インフラを支える物流業界に、就職活動を通じて興味を持ちました。その中で、ヤマタネは物流だけではなく、食品・情報・不動産と、人々の生活になくてはならない事業を営んでおり、物流に限らず様々なことを知り、体験できると思い入社を決めました。さらに説明会や面接、見学を通じて出会ったヤマタネ社員の方々の人柄の良さに惹かれたことも決め手の一つとなりました。

現在の仕事内容について教えてください

主に広報業務を担当しています。マルチステークホルダーから評価されるPR活動を推進すべく、社外広報では新聞や雑誌の記者やテレビ局からの取材対応やニュースリリースの作成、決算説明会の運営、ホームページの運営などを行っています。社内広報ではWeb社内報の作成や動画社内報の作成などを行っています。私が所属する部署は、会社の重要情報を取り扱うことが多々あり、取り扱いには十分注意する必要があります。会社の方向性を決める役員に近い部署だからこそ、それ相応の責任を伴う仕事を担っています。その分、やり遂げた時の達成感も大きいものがあります。

インタビュー

仕事をする上で大切にしていることは何ですか?

目的意識を持って前向きに取り組むことです。「課題解決のために仕事をする」「上司から言われたから仕事をする」、どちらの方が楽しく充実した時間を過ごせるでしょうか。答えは明白だと思います。目的意識を持つことで「もっと良くするためにはどうしたら良いだろう」とか「こうした方がもっと効率的なのでは」と意欲的に考えることに繋がり、仕事は捗りますし、楽しくなります。また、目的から反れた時にいち早く気づき、軌道修正することもできます。前向きであることにも効果があり、例えば最初は意欲的になれない仕事をやらなければならない時も「やるからにはより良いものにしよう」という前向きな気持ちで取り組むと、だんだん楽しくなり、仕事の時間が充実します。

インタビュー

職場の雰囲気について教えてください

業務に対して真剣に、本気で、真面目に取り組む雰囲気ですが、優しく明るい方ばかりなので、気軽に相談・協力しながら日々仕事をしています。リフレッシュ休暇の後には「リフレッシュできた?」とか、体調不良で休んだ後は「大丈夫?」と、自然と声をかけていただけるような雰囲気です。度々飲み会の場もあり、上司・先輩・後輩関係なく、仕事に関係あること・ないことを話しながらコミュニケーションをとっています。経営企画部は社長と同じ部屋で仕事をしているため、多少の緊張感はありますが、距離が近いからこそ想いや考えを汲み取りやすく、仕事のモチベーションも上がります。

インタビュー

今後の目標・チャレンジしたいことを教えてください

仕事とプライベート(育児)の両立を継続し、後に続く女性社員のロールモデルになることです。私はヤマタネが初めて新卒で女性総合職の採用を実施した年の社員、つまり新卒の女性総合職の第1期生です。現在は、新卒で入社した女性総合職が結婚・出産を経て復職する事例はまだ数例しかありません。周囲の皆さんのご理解・ご協力もあり在宅勤務や時差出勤、時間休等の制度を駆使して、育休からの復職後はフルタイムで働くことができています。一番大切にしたいものは家族ではあるものの、仕事もしっかり継続していきたい。そんな女性社員の希望の星になれたら良いなと思っています。

  • 9:30

    出社

    メールチェックや1日のスケジュールを確認後、新聞や業界紙を読んで情報収集します。(子供の送り迎えの関係で時差出勤をしています)

  • 10:00

    事務作業

    社内報やニュースリリース等制作物の作成、プロジェクトの進捗管理をします。

  • 12:00

    お昼休憩

    自席でコンビニ飯を食べます。食べ終わったら目を瞑ります。

  • 13:00

    打ち合わせ

    実施業務や今後の予定などの報告をします。

  • 14:00

    取材

    メディア記者からの社長や部門長への取材立ち合いや記録を行います。

  • 15:00

    IRミーティング

    投資家とのIRミーティングの立ち合いや記録を行います。

  • 16:00

    事務作業

    取材内容の部内共有や、後輩のサポートをします。

  • 18:00

    退社

    切りの良いところで作業を止め、翌日の予定を確認してから退社します。

休日の過ごし方

夫と協力して週に1回の掃除や大物の洗濯をこなしつつ、来週1週間分の作り置きを作ります。空いた時間で、子どもと公園に散歩に行ったり、家の中で遊びます。子どもが寝た後はドラマやアニメを見たり、趣味のピアノを弾いてリラックスしています。

就活中の皆さんへメッセージ

就活中の皆さんへメッセージ

就職活動お疲れ様です。就活中の自分にアドバイスをするとしたら、次の3つのことを伝えます。
①自己分析の徹底。今までの経験から、自分が頑張れる状況や大切にしている価値観を見つめ直すことが大切です。希望する会社の状況や価値観を調べ、重なる部分が多いほどその会社との相性は良いはずです。
②業界を絞らず広く見ること。多種多様な会社に訪問できる機会はとても貴重です。このチャンスを生かし、自分の可能性を狭めずにぜひ検討を続けてください。
③面接は会話をするつもりで。固くならず、リラックスして会話を楽しむつもりで臨むと緊張がほぐれます。落ち着いて話を聞き、質問には素直に答えましょう。
周りと比べすぎず、あなたが心から納得する就職活動ができることを祈っています。その中で、ご縁があってヤマタネに入社していただけたら嬉しいです。