PHILOSOPHY

理念体系

ヤマタネグループの理念体系は、経営戦略や経営計画などヤマタネグループにおける全ての活動の判断基準であり、全役職員にとっての羅針盤となるものです。

  • Philosophy

    企業理念

    信は万事の本を為す

  • Values

    大切にする価値観

    「挑戦を楽しむ」
    「チームの力を信じる」
    「“ありがとう”を繋げる」

  • Purpose

    存在意義

    多様な人財が集い、
    社会に貢献する力を
    生み出す

コーポレートメッセージ

続く支える。

PHILOSOPHY

ヤマタネグループが創業時より大切にし、原点であり土台であり続ける考え方
グループ内で最も浸透している言葉で
あり、自分に問い続ける命題
先人が築き上げてきた信頼のネットワークは次の100年に向けて守り続ける
大切な財産

信は万事の本を為す

VALUES

すべての役職員が大切にする価値観

  • 挑戦を楽しむ

    守り抜いてきた堅実さを糧として、
    変化を楽しみ、チャレンジすることを
    大切にします。

  • チームの力を信じる

    社会に貢献する大きな力を生み出す
    ため、チームメンバーの理解に努め、敬意を払うことを大切にします。

  • “ありがとう”を繋げる

    関わる全ての人々と自分を
    大切にし、“ありがとう”の輪を
    繋げていきます。

PURPOSE

社会から認められる事業を継続する
目的であり、あるべき姿

多様な人財が集い、
社会に貢献する力を
生み出す

当社グループの存在意義は、社員に果敢な行動を起こす勇気を与え、事業活動を通じて豊かな社会の実現に貢献することにあります。創業者の山﨑種二が15歳で上京して、丁稚奉公から身を起こし、事業だけでなく学術文化を通じて社会に貢献した志と精神を大切にして、多様な人財が手と手を取り合い、一体となってステークホルダーの期待に応え、価値を提供してまいります。

CORPORATE
MESSAGE

グループの理念体系を全体感でとらえ、
お客様や社会とコミュニケーションを取るための言葉

続くを支える。

ページトップへ戻る